放送大学を愛する中年の咆哮

育児も仕事もあるのに飛び込んだ学び直しの実録集

Web通信課題が迫ってきています(白目)

どうもこんにちは。

オジサンです。放送大学をコヨナク愛しています。

 

ただ、やっぱり生活しながら学ぶって結構大変で…

 

怨憎会苦的な(使い方が間違えている)

 

というわけで今日はフルオンラインになったシン・Web通信課題について取り上げます。

 

 

放送大学は放送授業の場合、基本的に

 

シラバス読む

→科目登録する

→授業受ける(第1〜第8回)

→通信課題をこなす

→授業を受ける(第9〜第15回)

→単位認定試験に挑戦す

 

という流れになります。

 

太字下線部の「通信課題をこなす」というところが今回のお題Death。

 

通信課題って何?

そもそも通信課題って何かって話なんですが、これは進捗状況について課題が提示され、「コレ受けないとだめよ」的な練習問題です。

 

およそ10問(科目によって異なるがだいたい10問が多い)の課題をクリアするのは

マストです(クソデカボイス)

これを受けないとそもそもの単位認定試験を受けることすらできません。

そう、クリアしないと当該期の単位を落とします。

 

どうやって提出するの?

昨年度(2023年度)まではマークシートがテキストと一緒に送付されてくる仕組みでしたが、今年度から完全にWeb提出のみになりました。(名称もWeb通信課題と呼ばれている気がする)

 

なのでWAKABAというポータルサイトを活用して、試験を受けることになります。

 

houdailover.hatenablog.com

ポータルサイトについてはこちらで纏めていますのでご参考までに

 

さて、今年からWebオンリーになったので問題すら送られてきませんでした。

多くの受講生が「えっ?問題もWebでその場回答?」ってなりましたが同時に送付されてきた書面に「WAKABAに置いておくからね♡」という記載されております。

 

WAKABAトップから

 

トップメニューのプルダウン

→授業サポート

→授業共有ファイルをクリック

 

すると科目登録している授業の通信課題がダウンロードできるようになっています。

 

 

今期は

 

11月7日(木)10時 ~ 11月28日(木)17時

 

が期間ですので忘れずにクリアしておきましょう(脂汗)

 

放送授業だけ?オンライン授業は?

通信課題は放送授業だけではなくオンライン授業にもあります。

ただし、放送授業と異なり、授業ごとに設定された授業を受け、小テストを受ける方式であったり、レポートだったりいろいろです。

 

オンライン授業の場合は、授業ごとに異なるものの、もともとウェブ上で全て完結する方式なので今回の変更に影響はないため、今度別途オンライン授業を纏める記事に記載したいと思います。

 

通信課題で何点以上取ればいいの?

気になるのが赤点(落第点)があるかどうかですよね(思い出す大学時代のトラウマ)

 

私の実感ですがほぼほぼ通信課題は提出さえしてれば、単位認定試験を受けることができます。極端な話、0点でも物理的には単位認定試験の受験可否には影響はなさそうです。

 

ただ、通信課題自体は全体の評価に関わる可能性が非常に高いため、しっかりと対策をしておいた方が良いでしょう。

 

問題の出し方も第1回〜第8回の授業構成順に出してくる授業もあれば、分かりづらい問題が出る授業や問題構成が順不同になっている授業もあります。また教科書をしっかり読んでいないとわからないようにしてあったり、授業内での専門家とのインタビュー内での内容が問題になっていることもあり、形態は様々です。

 

油断していると「ふぁーーーーーーーーー\(^o^)/」となることもありますので十分に気をつけたいところです。

 

この時期の放送大学生は戦々恐々…皆さん気合をいれて頑張りましょう(*^^*)